種まき

【絵本で種まき】お友達付き合いでトラブルが増えてきた子へ

emi

年中さん頃になると

お友達とのお付き合いが深くなり

トラブルが増えてきた娘っ子。

どこでそんな言葉を覚えてきたの?!

お友達にそんなこと言うの?!

なんてことも、しばしば。

お友達が増えたことは喜ばしいけど

まだまだ善悪の区別がつきにくいお年頃。

そんな娘っ子に読みました。

ふわふわとちくちく 齋藤孝 監修 https://amzn.to/4mrj2gH

読み進めていくと

本に書いてあるセリフに

『こんなん言わんとってほしいなぁ』

と何回か言っていたので

娘っ子なりに何か感じるものがあったのかな⁇

5歳頃になったら、

自分で考える機会が持てるこちらの本もお勧めです。

ことばいいかええほん 齋藤孝 監修 https://amzn.to/4lMo1rl

娘っ子的に

ママの『早くしてね』が、ちくちくことばらしいです…(笑)

できるだけ時計の針で伝えるようにしてるけど

言っちゃってるんだろうなぁ。

『じゃあ、早くして欲しい時、ママ、なんて言ったらいい⁇』

って聞いたら

『「ちょっとだけ早くしてください」がいいんじゃない⁇』

だって(笑)

日常にある幸せを

Instagram

  • 子どもとの日常
  • 今すぐお家で取り入れる事ができる「おうちモンテ」プチ情報
  • 講座やワークショップの案内

など、「幸せな大人になるための圧倒的な自己肯定感を」育む情報を発信中!!

ABOUT ME
Emi Osada
Emi Osada
保健師2年|養護教諭6年
発達サポーター
周りの子と比べる子育てで、イライラしていた私が、モンテッソーリ教育と出会い、ありのままの子どもを愛するママになれました。福知山ママの子育てをモンテッソーリ教育で応援・支援したい『そらとぶひよこ』のブログです。
記事URLをコピーしました