種まき

【絵本で種まき】水の流れを知る

emi

最近、道路工事が多くて

工事現場が気になる4歳の娘っ子。

水道管の交換について

娘っ子とお話しました。

そこで、読んだ本は、コチラ。

すいどう 百木一朗 作 https://amzn.to/4oJjh8i

普段歩いている道路の下に

水道管と下水管が張り巡らされてるのに

びっくりしたみたい!

生活の中での水の流れ(自然の循環)が描かれています。

今度

家の水道メーターと排水桝を

一緒に見る約束をしました。

こちらも一緒に読みました。

かわ 加古里子 作/絵 https://amzn.to/3HBpzGy

川が雨や雪解け水だったり

雲が海の水が蒸発したものだということに

目を丸くしていました!

そして

自分が飲んでいる水が

川の水をキレイにしたものだということが衝撃だったみたい!

何気ない日常に溶け込んでいる

技術や自然の力に気づけた日でした。

日常にある幸せを

Instagram

  • 子どもとの日常
  • 今すぐお家で取り入れる事ができる「おうちモンテ」プチ情報
  • 講座やワークショップの案内

など、「幸せな大人になるための圧倒的な自己肯定感を」育む情報を発信中!!

ABOUT ME
Emi Osada
Emi Osada
保健師2年|養護教諭6年
発達サポーター
周りの子と比べる子育てで、イライラしていた私が、モンテッソーリ教育と出会い、ありのままの子どもを愛するママになれました。福知山ママの子育てをモンテッソーリ教育で応援・支援したい『そらとぶひよこ』のブログです。
記事URLをコピーしました